日本株に投資して資産を増やせた理由とは?
昨年あたりから、日本の株式市場が好調です。 今年(2024年)の1月からは新NISAが始まったこともあり、日本株への注目はますます高くなっています。 では、この波に乗って「いま日本株に積極投資すべきか」というと、そうでは […]
「投資成功のカギは資産配分!銘柄選びよりも大切な理由」
「NISAを始めようと思うけど、どんな銘柄を選ぶべきですか?」 「いまは株高なので、投資を始めるのは待つほうがよいと言う人もいます。どう考えるべきでしょうか?」 これから投資を始めたいと考えている人から、このようなお悩み […]
買ってはダメな投資信託がランキング3位に浮上!
「投資信託を選ぶときは、人気ランキングから選んだらよいですか?」 というご質問をいただくことがあります。 実は、人気ランキングに頼ることはお勧めできません。 なぜなら、自分にとって必要なものかどうかは、ランキングからはわ […]
4月から預金金利が20倍に! それでもインフレには勝てません
2024年3月19日の金融政策決定会合で、日銀はマイナス金利政策の解除を決定しました。 マイナス金利政策とは、世の中にお金が回りやすくなるように、当座預金の一部にマイナス0.1%の金利をつけるというものです。 この決定を […]
2024年1月スタートの新NISAでよくある5つの誤解
2024年1月に新NISAがスタートして2ヶ月が経過しました。 「旧NISA(つみたてNISAや一般NISA)から継続しているけれど、新NISAになって何が変わったのかイマイチわからない」という方も多いと思います。 そこ […]
全世界株式からロシアが除外された日(2022年3月2日)
いまから約2年前の2022年3月2日、全世界株式の投資対象からロシアが除外されました。 ロシアによるウクライナ侵攻に対する、各国の制裁が広がった流れのなかでの措置でした。 今回は、この出来事が「全世界株式への投資」にどの […]
2023年のインデックス投資成果ふり返り
1月はクライアント様の新NISA切り替えサポートなどで忙しく、久しぶりのブログ投稿となりました。 もう2月中旬になってしまいましたが、あらためて2023年のインデックス投資の成績をふり返ってみたいと思います。 結論として […]
2024年は新NISA元年!あわてず、あせらず、コツコツ進もう!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年は、新しいNISA制度の元年となります。 私はあまりテレビを見ないので、クライアント様が教えてくれたのですが、最近はテレビ等でもNISAについて取り上げることが増えている […]
本当のお金持ちとは?~リッチネスとウェルスの違い~
「お金持ち」と聞くと、高級ブランドを身につけ、高級車に乗り、豪邸に住む——そんな贅沢な暮らしを想像するかもしれません。 こうした物質的な豊かさを「リッチネス」といいます。 しかし、リッチネス=本当のお金持ちではありません […]
「FPフェアin大阪」に行ってきました
先日、「FPフェアin大阪」に参加してきました。 FPフェアは「日本FP協会」が主催しているイベントであり、同協会の会員が参加対象者です。 北海道から九州まで全国8ブロックで順次開催されており、日中はFPに関連する分野の […]