NISA
新NISA2年目の落とし穴?資産が増える人と減る人の決定的な違い

2024年1月に大きく改正されたNISA制度も2年目を迎え、投資を始める人が増加しています。 金融庁の調査によると、2024年9月末時点でNISA口座数は2,500万口座を突破し、日本人の4人に1人がNISA口座を保有す […]

続きを読む
NISA
ゴールドがリターン1位!2024年の資産市場を振り返り、次の一手を考える

2024年の株式市場は総じて好調な動きを見せ、多くの投資家が大きなリターンを享受できた1年でした。 背景には、インフレの鎮静化や利上げペースの緩和、経済成長の回復などがありましたが、円安ドル高の進行も海外資産に投資する個 […]

続きを読む
フリーランスの日常
書籍『生涯投資入門』レビューから見えた読者の視点

昨年の秋に、初めての書籍をAmazonで出版したところ、多くの方から感想やレビューをいただきました。 その中のいくつかをご紹介させてください。 まずは、特に嬉しかったレビューから。レビューを読ませていただいたとき本当に感 […]

続きを読む
資産運用
価格高騰中のビットコイン、いまこそ投資を始めるべきか?

昨年の11月くらいから、ビットコインの価格が高騰しています。 この一年でビットコイン価格は2.5倍にまで上昇しており、投資先としての価値が再評価されています。 そのような情報を見聞きすると、「いまのうちに投資しておいたほ […]

続きを読む
NISA
2025年に向けたNISAの活用法と分散投資のすすめ

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さまにとって、この一年が素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 私にとって2024年は、初めての書籍『50歳から老後資金を2倍にする「生涯投資」入門』を出版するなど […]

続きを読む
フリーランスの日常
2024年を振り返る:セミナー登壇や書籍出版で活動の幅を広げた一年

今年も残すところ数日となりましたね。 一年の締めくくりとして、私自身の2024年を振り返ってみたいと思います。 個人事業主となって4年目の2024年は、主業務であるオンラインの個別レッスンや個別相談以外に、対面セミナーや […]

続きを読む
iDeCo
2024年12月改正!iDeCoの掛金上限アップ&手続き簡略化で始めやすく

「老後のお金、ちゃんと足りるのかな…?」そんな心配を感じている方も多いのではないでしょうか。 特に40代以降になると、退職金や年金の額が気になったり、老後の暮らし方について想像したりする機会も増えてきますよね。 今回は、 […]

続きを読む
資産運用
円安時代に資産を守る!為替ヘッジ活用の賢い投資術

2024年12月12日現在の為替相場は、1ドル約152円となっており、相変わらず歴史的な円安が続いています。 円高のときに投資した人は「為替差益」によって資産が増える一方、最近になって投資を始めた人やこれから始めようとす […]

続きを読む
資産運用
「生涯投資入門」のペーパーバック(紙の本)を出版しました!

10月にはじめての電子書籍(amazonKindle版)出版したところ、 「電子書籍は苦手なので、紙の本を出してほしい」 「読み返せるように、手元に置いておきたい」 というお声をクライアント様や受講生様からたくさんいただ […]

続きを読む
NISA
NISA利用者が2024年中にやっておくべきこと

はやいもので、今年も残り1ヶ月となりました。今回は、NISA利用者が2024年中にやっておくべきことについて解説します。 結論として、やるべきなのは「金融資産の棚卸し」です。これをやることで、家庭の資産状況が明確になり、 […]

続きを読む