大統領選が資産運用におよぼす影響について
アメリカ大統領選挙の投開票が11月5日(火)に迫ってきました。 民主党のカマラ・ハリス副大統領、共和党のドナルド・トランプ前大統領のどちらが選ばれるのか、フタを開けてみないとわからない情勢です。 「もしトラ」という言葉も […]
個別株と投資信託の最適な投資割合は?
以前の記事で、個別株よりも投資信託(インデックスファンド)のほうが将来の資産形成に適している理由について解説しました。 ▶「個別株と投資信託、どっちがいい?NISAでの最適な選択とは」 個別株投資は、銘柄選びが難しく、適 […]
電子書籍デビュー!投資が怖いあなたのための入門書
このたび、2024年10月10日(木)に電子書籍を出版しました! 私はこれまでにブログなどでの発信はしていましたが、「断片的な情報ではなく、体系的にまとめたものを届けたい」という想いがずっとありました。 そこで、約9年間 […]
インデックス投資で増やせる人の、ただ一つの条件とは?
インデックス投資は、株価指数など特定の指数(インデックス)に連動する投資信託を保有することで、幅広い対象に分散して投資できる方法です。 NISA制度の普及にも後押しされ、全世界株式や米国株式、先進国株式などのインデックス […]
投資で元本割れする可能性はどれくらいある?
これから投資を始めようかと検討している方から、「投資で損をする可能性はどれくらいありますか?」というご質問をよくいただきます。 「銀行に預けて置くだけではもったいないけど、元本割れも怖い」と考える人が多いんですよね。 そ […]
資産運用よりも確実にお金を増やせる方法
私は資産運用について情報発信すると同時に、自らも実践してその効果の大きさを実感しています。 その一方で、資産運用には次のような制限(限界)があることも理解しています。 ・すぐには増えない(時間がかかる) ・結果を正確に予 […]
つみたてNISAの出口戦略は?非課税期間が終わったあとの対処法
「つみたてNISAの非課税期間が終わったあとはどうすればよいでしょうか?」というご質問をいただきましたので、対処法について解説したいと思います。 結論としては、そのまま放置しても(税金面で)損をすることはないので安心なの […]
「暴落が怖い」と感じたときの対処法はこれ!
2024年8月5日、日経平均株価はかつてない急落となり、世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデー翌日を超えて過去最大の下落幅を記録しました。 この状況は各メディアでも大きく取り上げられたので、ご存じの方も多いと […]
あなたは誰に投資の相談をしたいですか?理想の投資アドバイザーとは?
「野村アセットマネジメント資産運用研究所」が実施した意識調査で、 「投資について誰・どこに相談したいですか?」 という質問がありました。 その回答を次に紹介します。 銀行に相談して大丈夫? そのデメリットとは 1位は「店 […]
「個別株と投資信託、どっちがいい?NISAでの最適な選択とは」
株式投資には、自分で企業を選ぶ「個別株投資」と、運用会社が複数の企業に分散投資する「投資信託」の2つの手段があります。 NISAではどちらにも投資できますが、「どちらを選ぶべきか迷っている」という声も多く聞きます。 もし […]