これから投資を始めようかと検討している方から、「投資で損をする可能性はどれくらいありますか?」というご質問をよくいただきます。
「銀行に預けて置くだけではもったいないけど、元本割れも怖い」と考える人が多いんですよね。
そこで今回は、投資をして元本割れする可能性と、損をしないための考えかたついて解説します。
投資で元本割れする可能性はどれくらい?
投資した金額を下回る(元本割れする)可能性がどれくらいあるのかについて、過去の実績をもとにシミュレーションしてみました。
下のグラフは「全世界株式」のような投資対象を選んで購入したときの、経過年数と元本割れする可能性の関係を示しています。
投資してから1年後に元本割れしている可能性は39%となります。
これが5年後には25%に下がり、10年後には13%、20年後には2%というように時間の経過とともに元本割れの可能性は減っていきます。
この◯◯%という数字は、計算条件次第で変わるのですが、ここで重要なのは「長く保有し続けるほど、損をする可能性は減っていく」という経験則です。
全世界株式に投資する場合、より確実に増やすためには10年~15年は保有し続けることが目安になると思います。
「もっと確実な方法はないの?」と思われるかもしれませんが、投資で資産を増やすためには、短期的には元本割れする可能性があることを、どうしても受け入れる必要があるのです。
投資のリスク、つまり値段が上がったり下がったりするのを許容できることが、成功のための条件であるともいえます。
「元本割れが絶対イヤ」という人の盲点
このような話しをすると、「元本割れの可能性が少しでもあるなら、やっぱり銀行預金がよい」と考える人もいます。
しかし、そのような人に知っていただきたいのは、「銀行預金は実質的に元本割れする可能性がある」ということです。
最近、さまざまなモノやサービスの価格があがり続ける、インフレ状態となっています。
物価の上昇率よりも銀行の預金金利が低いと、将来購入できるモノやサービスは確実に減っていきます。
この場合、インフレが続くことで銀行預金は実質的に元本割れしていくことになるのです。
全世界株式などのリスク資産(=値動きする資産)を保有しておけば、もしインフレが続いたとしても、長期的にはそれ以上の利率で増えていく可能性が高いです。
「将来起こる可能性」という意味では、リスク資産よりも銀行預金のほうが、実質的に元本割れする可能性は高いといっても過言ではないと思います。
「将来に絶対はない」からお金の置き場所をわけておく
このままインフレが続くのか、また以前のようなデフレ(物価が下がる状態)になるのかは、誰にもわかりません。
結局のところ、お金に関して「絶対に確実なもの」は存在しないのです。
将来は不確実だからこそ、「預金もするし、投資もする」というように、お金の置き場所をわけておくことが重要です。
お金の価値がどう変化しても大丈夫なように準備しておくことが、今の生活を安心して楽しめることにつながるのだと思います。
投稿者プロフィール
- 「人に教える仕事がしたい」という想いから会社を辞めて独立し、以前から取り組んでいた投資の知識を活かして資産運用講座をスタート。ところが、受講者の多くが抱えている老後資金への不安を解消するには、資産運用の知識だけでは不十分であり、家計や保険、年金など幅広い「お金の知識」が必要なことに気づく。そこで、お金の専門家であるFP資格を取得し、一人ひとりの状況に応じたサポートを開始。FPとしての専門知識を深めることで「寄り添ってもらえる」「安心して相談できる」と評価されるようになり、成長を遂げる。現在は、主に老後資金への不安を抱える女性に対して、完全に独立したFPとして中立な立場でのFPコンサルタントを通して、適切な家計管理や資産形成をサポート、自由で豊かな老後を実現していただくための基盤づくりに貢献している。また、学びのマーケット「ストアカ」の講師として650名以上に対し資産運用などを教える講座を開催し、最高ランクのバッジである「プラチナ」を取得。現在も引き続き講師活動を展開している。
最新の投稿
- 資産運用2024年12月12日円安時代に資産を守る!為替ヘッジ活用の賢い投資術
- 資産運用2024年12月5日「生涯投資入門」のペーパーバック(紙の本)を出版しました!
- NISA2024年11月28日NISA利用者が2024年中にやっておくべきこと
- 家計管理・支出削減2024年11月18日令和6年/2024年の年末調整で会社員が気をつけること
お問い合わせ
お悩み・お困りごとは、
お気軽にお問い合わせください